【初心者 】アフェリエイトの始め方【手順について説明します】
今回はこのような疑問をもった初心者の悩みを解決します。
この記事の内容
・サイトを作るにはどうするの? ASPってなに?
順番に解説していきます。
この記事を読むメリット
また、サイトの作り方もよくわかるようになります。
この記事を書いている私は、実際にサイトを作ってブログを運営し、アフェリエイトで収入を得ています。
では、解説していきます。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、ざっくりいうと、インターネットを利用した広告宣伝のひとつです。
販売した成果に応じて報酬を得ることができる広告のことです。
みなさんがインターネット上のサイトに広告を出します。そして、閲覧者がその広告の商品やサービスなどを買ったり、利用するとします。そうすると、広告主は生じた利益に応じて、みなさんに成功報酬を支払ってくれます。このような一連のインターネット広告手法をアフィリエイトといいます。
今回は、まったくの初心者が稼ぐための「アフィリエイトの始め方」について、解説したいと思います。いわゆる最初の登竜門です。
手順について説明します
アフィリエイトの始め方は、
・記事を書く
・ASPに登録する
・サイトに広告を載せ収益化する
このような4つの流れです。
サイトを作る
サイト作成は、以下の流れでやります。
2.サーバーをレンタルする
3.WordPress(ワードプレス)をインストールする
サイト作成自体は、比較的に簡単にできます。
独自ドメインを取得する
独自ドメインとは、www.〇〇〇.comの〇〇〇の部分のことです。
ちなみに、独自ドメインを取得しなくても無料でサイトを作れますので、最初は無料で試してみるのもありです。
サーバーをレンタルする
サーバーとは、簡単に言うと、インターネット上の自分の土地だと思ってください。
そこをレンタルすることで、自分のお店(サイト)が建てることができます。
※ちなみに、このkobablog-life.comはこちらのサーバーをレンタルして運営しています。
初期費用が安いのでおすすめです。
WordPress(ワードプレス)をインストールする
WordPress(ワードプレス)とは、サイトの作成するツールのことです。
ほかにも同じく作成できるもがあるので、自分にあったツールを探してみるのもよいかもしれません。
記事を書く
あとは、ひたすら記事を書くことです。ここまでは、比較的に簡単にできます。
人によって、色が出る部分です。
どのようなサイトにするか、サイトの方向性が決まると思いますので重要です。
継続的に根気強く積み上げていきましょう。
ASPに登録する
企業が広告を出している、いわば市場のようなところです。ここに登録することによって自分のサイトに広告を載せることができます。
ASPによって扱っている案件が違うので、複数登録しておきましょう。
また、商品ごとに広告主から審査があるので、必ずしも載せることができるとは限らないので注意しましょう。
最初は結構落とされました。あきらめずに応募しましょう。
サイトに広告を載せ収益化する
作成した記事に、広告を載せ収益化していきます。
まとめ
・サイト自体は簡単にできます。しかし、記事を書くことや、それを収益化するのは、難しいと思います。
・この収益化の方法については、各サイトごと、いろんな戦略や方法があるので、研究してみるのをおすすめします。
・まずは、月1万円を目指しましょう。みなさんだいたい記事を書き続けて3カ月目ぐらいに達成することが多いみたいです。
今回は以上です。すぐ行動を!
コメント