【簡単】アイロンビーズ・ポケモンシリーズの図案を紹介します。【ボール】【まとめ】

スポンサーリンク
アイロンビーズ

【簡単】アイロンビーズ・ポケモンシリーズの図案を紹介します。【ボール】【まとめ】

今回は、子どもでも簡単に作れるポケモンシリーズ・ボール【まとめ】を作成しました。

この記事は、

  • アイロンビーズのポケモンのボールの作り方がわからない、、種類が多くありすぎてわからない、、
  • 子どもに「アイロンビーズでボールをいっぱい作って~」と言われたが、うまく作れない、、というかモンスターボールしか知らない、、なにか参考になる良い図案はないかな、、
  • ボールの図案があったけど、有料だ、無料で公開しているサイトはないかな、、

このような悩みを持っている方におすすめの内容です。

すべて無料で公開していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている私は、

  • 子どもたちに関わる保育関係の仕事をしている者です。
  • ”室内で静かに遊べる”遊びを考えている間に、アイロンビーズにたどり着きました。
  • 今ではすっかりアイロンビーズにハマり、ついには自分で図案を作るようになりました。

では、紹介していきます。

他にもアイロンビーズの図案を無料で紹介しています。
よろしければ参考にしてください。

鬼滅の刃

マリオシリーズ

イーブイフレンズ

 アイロンビーズはこちらがおすすめです。

基本的な色が豊富に入っています。

パーラービーズ 筒入り 11000P
スポンサーリンク

赤・緑・青・ピカチュウシリーズのボール【第一世代】

ポケモンのボールとは、野生のポケモンを捕まえたり、移動の際にポケモンを収納する道具です。

モンスターボール

モンスターボールは、最も安価で基本的な性能のボールです。フレンドリィショップで200円で購入可能です。

 モンスターボールの図案

一般的なモンスターボールの図案です。

こちらの記事で簡単なモンスターボールの作り方も紹介しています。

スーパーボール

モンスターボールより少し性能がよい。捕獲補正率はモンスターボールの1.5倍です。
フレンドリィショップで600円で購入可能です。

 スーパーボールの図案

一般的なスーパーボールの作り方です。

こちらの記事で簡単なスーパーボールの作り方も紹介しています。

ハイパーボール

スーパーボールより少し性能がよい。捕獲補正率はモンスターボールの2倍です。
フレンドリィショップで1200円で購入可能です。

 ハイパーボールの図案

一般的なハイパーボールの作り方です。

こちらの記事で簡単なハイパーボールの作り方も紹介しています。

マスターボール

最高の性能を持っていて狙ったポケモンを必ず捕まえる事が出来る究極のボールです。非売品なのでイベントでのみ手に入れることができます。

 マスターボールの図案

一般的なマスターボールの作り方です。

こちらの記事で簡単なマスターボールの作り方も紹介しています。

サファリボール

サファリボールとは、カントー地方のサファリゾーンやシンオウ地方の大湿原で使われていた特別な迷彩柄のボールです。サファリゾーンに入るとき30個もらえます。捕獲補正率はスーパーボールと同じです。

 サファリボールの図案

一般的なサファリボールの作り方です。

こちらの記事で簡単なサファリボールの作り方も紹介しています。

次のページでは、金・銀・クリスタルシリーズのボール【第二世代】を紹介します。

次のページ:金・銀・クリスタルシリーズのボール【第二世代】
タイトルとURLをコピーしました