【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【鹿児島県・鹿児島中央駅~大分県・別府駅】【28日目】
この記事は、
- スーツさんと同じように日本一周旅をしたい、、
- スーツさんはどのように移動しているのか知りたい、、
- スーツさんが訪れた場所や宿が知りたい、、
このような方におすすめの内容です。
この記事を書いている私は、
- スーツさんを尊敬している旅行大好きなスーツファンの一人です。
- いずれはスーツさんと同じようなルートで旅行を考えています。
今回は、夏休み日本一周の旅でスーツさんが実際に訪れた場所を解説していきます。
詳しくは動画をご覧ください。
夏休み日本一周の旅【28日目】
夏休み日本一周の旅【28日目】で移動したのは、鹿児島県・鹿児島中央駅~大分県・別府駅です。
- 鹿児島県・鹿児島中央駅
- 宮崎県・宮崎駅
- 宮崎神宮駅
- 美々津駅(みみつえき)
- 延岡駅
- 佐伯駅(さいきえき)
- 大分県・大分駅
- 別府駅
(41)【第28日】宮崎・穴場の観光地を発見 美々津の旧市街めぐり《夏休み日本一周の旅 鹿児島中央駅→延岡駅》9/6-101│Miyazaki Jingu and Mimitsu
鹿児島県・鹿児島中央駅
夏の日本一周の旅【28日目】は、鹿児島県・鹿児島中央駅からスタートです。
鹿児島県・鹿児島中央駅⇒【鹿児島本線・日豊本線(にっぽうほんせん)】⇒宮崎駅
宮崎県・宮崎駅
宮崎県は、かつての昭和のリゾート地・新婚旅行の場所で有名になりました。
皇室の御先祖が宮崎出身であり、数々の日本神話巡りの旅ができます。
宮崎駅⇒【日豊本線】⇒宮崎神宮駅
宮崎神宮駅
宮崎神宮の公式サイト

スーツさんが紹介したおすすめのポイント
宮崎神宮

- 「神宮は皇室にゆかりのある場所」と考えてもよい。
- 鳥が放し飼いされている。猫もいます。
皇室の歴史と動物に触れることができるすばらしいところです。
奈良公園のシカと同じようなポジションです。
きっと鳥と猫は自分自身を神だと思っていることでしょう。
宮崎神宮駅⇒【日豊本線】⇒美々津駅(みみつえき)
美々津駅
日向市(ひゅうがし)の観光協会の公式サイト
美々津町の観光紹介サイト
スーツさんが紹介したおすすめのポイント
美々津は神武天皇が奈良へ向け出発した地と言われています。
日本の天皇の歴史が始まり現在までも続いています。
さらに、江戸時代から明治時代の古い家が立ち並ぶ町です。
三股病院
※某Youtuberとコラボできる病院
神武天皇御舟出の地
※日本の天皇の歴史が始まった場所です。神武天皇 そして伝説へ…
(Omoiire Cafe)ゆめのかたちぷろじぇくと
※スーツさんおすすめのカフェです。
居心地が良すぎて約3時間滞在したとのこと。
ぜひ行ってみたいですね。
日本海軍発祥の地
美々津おきよ祭り
神武天皇が船出になる前に、町の人に「起きよ、起きよ」と声を掛けて回り出発の準備をさせたことから名付けられたお祭りです。
迷惑な話です。
美々津おきよ祭りについて
美々津軒
※江戸時代から明治時代の古い家です。スーツさんおすすめです。
宮崎リニア実験線跡
※現在は、線路上にソーラーパネルを設置し、太陽光発電をする施設になっています。
美々津駅⇒【日豊本線】⇒延岡駅
延岡駅
※旭化成の城下町であり、青春18きっぷの鬼門駅です。
スーツさんが紹介したおすすめのポイント
宮崎県・延岡市の観光協会の公式サイト
セブン-イレブン 延岡幸町2丁目店
※スーツさんがチキン南蛮を購入したお店です。
延岡市駅前複合施設 エンクロス
スターバックスコーヒー 蔦屋書店 延岡エンクロス店
※チキン南蛮を食べたお店です。外に共有スペースあります。
(42)【第28日】1日1.5往復しか普通列車がない 佐伯ー延岡区間を通過《夏休み日本一周の旅 延岡駅→別府駅》9/6-102│Nippo Line Local Train
延岡駅
スーツさんが紹介したおすすめのポイント
普通列車の本数が1日2本のため、青春18きっぷを使うものにとっては鬼門と呼ばれています。
事前に時刻表をよく読み計画的に乗車してください。
延岡駅の周辺宿泊施設について
※あいにくネットカフェは閉業とのことで、駅の周りの宿泊施設を紹介します。列車に乗り遅れた方は参考にしてください。
お舟出だんご
美々津で購入した団子です。
出発を早めた神武天皇のために急遽作った話は有名です。
形は、急いで作った風に表現されています。
やはり、人は急ぐとミスをするということです。勉強になります。
お舟出だんごについて
宗太郎駅(そうたろうえき)
※鉄道ファンに有名な駅です。
下りの列車は1日に1本しかない秘境の駅です。
特別な理由なしにあまり下車はお勧めできません。
延岡駅⇒【日豊本線】⇒大分県・佐伯駅(さいきえき)
※時刻表要確認
大分県・佐伯駅(さいきえき)
スーツさんと同じように日本一周をされている方と車内で交流、みなさんコンパス時刻表を使っているとのこと。
日本一周には、コンパス時刻表が必須であると言えます。
コンパス時刻表
佐伯駅⇒【日豊線】⇒大分駅
大分県・大分駅
大分県・大分駅⇒【日豊線】⇒別府駅
別府駅
28日目の最終目的地に到着したスーツさんです。
友人宅【宿泊】に向かいます。
まとめ
夏休み日本一周の旅【28日目】は、鹿児島県・鹿児島中央駅~大分県・別府駅まで移動しました。







