【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【愛知県・名古屋駅~沖縄県・県庁前駅】【41日目】

スポンサーリンク
スーツさん

【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【愛知県・名古屋駅~沖縄県・県庁前駅】【41日目】

【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【愛知県・名古屋駅~沖縄県・県庁前駅】【41日目】

 この記事は、

  • スーツさんと同じように日本一周旅をしたい、、
  • スーツさんはどのように移動しているのか知りたい、、
  • スーツさんが訪れた場所や宿が知りたい、、

このような方におすすめの内容です。

 この記事を書いている私は、

  • スーツさんを尊敬している旅行大好きなスーツファンの一人です。
  • いずれはスーツさんと同じようなルートで旅行を考えています。

今回は、夏休み日本一周の旅でスーツさんが実際に訪れた場所を解説していきます。
詳しくは動画をご覧ください。

スポンサーリンク

夏休み日本一周の旅【41日目】

夏休み日本一周の旅【41日目】で移動したのは、愛知県・名古屋駅~沖縄県・県庁前駅です。

  • 愛知県・名古屋駅
  • 中部国際空港駅
  • 旅客ターミナルビル
  • 飛行機博物館
  • 沖縄県・那覇空港
  • 県庁前駅
  • 沖縄海風(うみかじ)【宿泊】

スポンサーリンク

(60)【第41日】空港に野宿して沖縄へ 4690円ジェットスター 名古屋→那覇便 │ Jetstar Nagoya to Okinawa《夏休み日本一周の旅 名鉄名古屋駅→県庁前駅》9/19-101

愛知県・名古屋駅


夏の日本一周の旅【41日目】は、愛知県・名古屋駅からスタートです。
41日目は、沖縄県に移動します。

スーツさんが紹介したおすすめのポイント

名古屋駅【桜通口】

※景色が良いところです。無料で見られるところ。名古屋に用事がある方はぜひ。

ミッドランドスクエアの展望台

※雨の日用の優待券を持っているので割引で入場しました。 

ミッドランドスクエアの展望台について

https://www.midland-square.com/sky-promenade/

スーツさんが使用した雨の日割引券ですが、獲得方法は雨天時にミッドランドスクエアを訪れると次回使える割引券がもらえるとのことです。

雨の日の特典として配布しているとのことなので、雨の日に訪れましょう。

名古屋城

※夜に訪れるとライトアップされてきれいです。権力の象徴です。

名鉄名古屋駅

※狭い駅では熟練の職員が多方面への大量の列車をさばいている。乗客にも技術が求められる。

名鉄名古屋駅⇒【名古屋本線・常滑線(とこなめせん)・空港線】⇒中部国際空港駅

中部国際空港駅

セントレア島

※セントレアはセントラル+エア 住所も常滑市セントレアです。

スーツさんが紹介したおすすめのポイント

旅客ターミナルビル
  • 1,2Fは24時間で開放している
  • 非常にきれい、1時間に1回は清掃している模様
  • 横になって仮眠することができる
  • 充電スペースあり
  • 冷水機も備えている
  • 寝心地も良い
  • しかし、寒すぎて目が覚める
  • 温水をペットボトルにつめてカイロにすると良い
ラウンジ
  • 長時間利用可能(スーツさんは、3時間ほどラウンジで過ごしています)
  • 疑似オレオのような菓子を無限に食べることができる。

LCCは座席指定はできないが、早めに手続きすると割と良い席に座れるとのこと。

これは、お得な情報です。

飛行機博物館

※ボーイング787の初号機が展示されています。

 FLIGHT OF DREAMSについて

エックスサーバー サーバー初期ページ

中部国際空港はまだかなりスペースがあり開発の余地が多いです。

今後の発展に期待します。

周囲にホテルも多いのでアクセスに便利です。

ドリームリフター【ボーイング747LCF】

ボーイング787部品運搬専用機で中部国際空港の名物です。
ジャンボジェットと誤解する人が多いとのことです。

ドリームリフターについて

異形の飛行機「ドリームリフター」 世界に4機のボーイング747、載せるのは「飛行機」 | 乗りものニュース
中部国際空港「セントレア」には時折、なんとも変わった形の飛行機が現れます。「ジャンボジェット」を改造したといいますが、こんな姿になってしまったのには、もちろん理由があります。
ジェットスター航空

スーツさんが乗った飛行機の会社です。

 ジェットスター航空の公式サイト

※こちらのサイトで航空券の予約ができます。

https://www.jetstar.com/jp/ja/home?tab=1

着陸後ミストのサービスあり。

機内では気圧の関係でカップヌードルも固めになる。

中部国際空港⇒【ジェットスター航空383便】⇒沖縄県・那覇空港

沖縄県・那覇空港

※那覇空港は旧海軍の飛行場で、現在も自衛隊と共用しています。占領時代にはパンナム等の国際線が運行されました。

空港食堂

 
※スーツさんがジューシー(混ぜご飯)を食べたお店です。

「雑炊」という言葉がなまり名付けられたとのこと。

那覇空港駅⇒【沖縄都市モノレール】⇒県庁前駅

県庁前駅

スーツさんが紹介したおすすめのポイント

沖縄海風(うみかじ)【宿泊】

ゲストハウスです。

国際通り
第一牧志公設市場


安いが残念ながら営業は終わっていました。

味の時計台

我部祖河食堂(がぶそがしょくどう)

※スーツさんがラーメンを食べたお店です。

沖縄そばは割と安く、空港のものより量が多い。

沖縄そばは戦前からあったが、戦後占領下で小麦粉が大量に持ち込まれたので一般的になった。

我部祖河食堂(がぶそがしょくどう)について

我部祖河食堂 本店 (名護市/沖縄そば)
★★★☆☆3.21■我部祖河食堂本店(1966年創業元祖ソーキそばの店)■予算(夜):~¥999
  • 地元の話を聞くならタクシーの運転手さんに聞くのが良い
  • 沖縄は定期的にスコールが降ります。慌てないでください
  • 大企業の沖縄法人が作っている商品がおすすめです
明治きなこもちアイス(沖縄明治乳業)

本土から離れているため現地に法人を作ったほうが便利とのこと。

 明治きなこもちアイスについて

きなこもち | アイス | 沖縄明治乳業株式会社
沖縄明治乳業の商品アイスに関する情報はこちらから

ゲストハウス・沖縄海風(うみかじ)【宿泊】

ゲストハウス・海風の公式サイト

【公式】ゲストハウス海風|Guest house UMIKAJI
2017年3月那覇市中心部にOPENしたゲストハウス。ゆいレール「県庁前駅」から徒歩3分!「国際通り」まで徒歩5分の好立地!格安なのに清潔。各種ドミトリー・個室完備。一人旅でも、グループ旅行でもお気軽にご利用下さい。
スポンサーリンク

まとめ

夏休み日本一周の旅【41日目】は、愛知県・名古屋駅~沖縄県・県庁前駅まで移動しました。

【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【徳島県・徳島駅~愛知県・近鉄名古屋駅】【40日目】
スーツさんの夏休み日本一周の旅のルートを解説します。【徳島県・徳島駅~愛知県・近鉄名古屋駅】【40日目】です。 スーツさんと同じように日本を一周したいすべてのスーツファンにおすすめの記事です。
【スーツ旅行】夏休み日本一周の旅のルートを解説【沖縄県・県庁北口~那覇空港駅】【42日目】
スーツさんの夏休み日本一周の旅のルートを解説します。【沖縄県・県庁北口~那覇空港駅】【42日目】です。 スーツさんと同じように日本を一周したいすべてのスーツファンにおすすめの記事です。
【スーツ旅行】北海道の旅ルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。北海道編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】東北の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。東北編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】中部・北陸の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。中部・北陸編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】関東の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。関東編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】関西の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。関西編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】中国・四国の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。中国・四国編です。旅の計画の参考にしてください。
【スーツ旅行】九州の旅のルートをまとめました。【地図付き】
旅の知識は、スーツさんから学べということで、スーツさんが実際に行った場所を地図で解説します。九州編です。旅の計画の参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました